ユニットバスとシステムバスの違いは何?お風呂の種類についても解説!
2024/09/22
こんにちは!私たちは鈴鹿市に拠点を置く株式会社美鷹が運営する水道工事に特化した、お客様がご来店できるご相談窓口、【水回り専門店水道キング】です。
突然ですが、皆さんは「ユニットバス」と「システムバス」の違いはご存じでしょうか?年数が経ってきて浴室をリフォームしたいけど、どのような種類があるのか詳しく分からないまたは種類によって費用相場や施工期間がどのぐらいかかるか知りたい方に必見です。今回はお風呂のリフォームの際に理解しておきたい基本情報について詳しく解説していきます!
目次
お風呂の種類
生活の中でもお風呂は一日のリセット空間だったり、リラックスできる場所という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんなお風呂にもいくつか種類があるのでそれぞれの種類や特徴、メリット・デメリットについて見ていきましょう!
システムバス(ユニットバス)
システムバスはユニットバスとも呼ばれており、現代のお風呂の中でも今一番メジャーなタイプです。天井や壁、床などのパーツを先に製造して現場に搬入し、組み立てれるよう全てセットになっていることを言い機能性が高いため普段からのお掃除やお手入れが簡単にできることが特徴です。システムバスは通常3~5日ほどの施工の目安となり、その期間はお風呂が使えなくなりますので、どう過ごすか考えておく必要があります。
- メリット
リフォームの工期が早い
掃除やお手入れが簡単
機能性が高い
継ぎ目を最小にしている為、防水性が高い
- デメリット
サイズに限りがある
高さや大きさなどの規格に違いがある
素材や窓の位置に対する自由度が低い
在来工法からシステムバスの施工だと費用が高い
在来工法
柱と梁などで「線」を構成し建物の骨組みを作った後、扉や壁、屋根を取り付けて建設するのが在来工法の特徴な日本の伝統的な木造建築法です。壁・天井・床に風合いやデザインなどの良い材料を使用することができるので、デザインをこだわることができます。
- メリット
間取りなど自由度が高い
リノベーションが簡単
開口部が大きく取れる
施工業者が多く選択肢が広がる
材料により雰囲気やデザインを楽しめる
- デメリット
施工費が高い
自由度が高い分工期がかかる
施工業者によって品質に差が出る
ハーフユニットバス
システムバスと在来工法を組み合わせた浴槽から、下半分だけユニットバスになっているのが特徴的です。
- メリット
天井の高さや浴室の広さが十分になくても施工できる
システムバスと在来工法の両方の良さを取り入れられる
システムバスよりもデザインなどの自由度が高い
複雑な形状の浴室でも施工できる可能性がある
設計の自由度により安全面に気を付けられる
- デメリット
取りお使いのメーカーが少ない
システムバスよりも選べる種類が少ない
システムバスよりも施工費が高くなりやすい
まとめ
ここまでシステムバスとユニットバスの違いやお風呂の種類についてご紹介させていただきました。
システムバスとユニットバスがほぼ同じ意味で使われている事を初めて知った方も多いのではないでしょうか?今回は、システムバスとユニットバスに明確に違いはありませんが、お風呂の種類によってできるデザインや自由度、施工期間などについて詳しくご紹介させていただきました。システムバスは掃除やお手入れ、施工期間が早く魅力的ではありますが、サイズや自由度を選ぶ際には限界があることを考え、適切に選ぶことが大切です。また、自由度やデザイン性を求める方には、在来工法やハーフユニットバスを視野に入れてみるのもよいのではないでしょうか。
水回り専門店水道キングでは、ご客様と解決したい悩みや困っている内容をヒアリングさせていただき、数あるカタログからご要望に沿った設備をお探しし、提案させていただきます。当店は上下水道局指定給水装置工事事業者及び排水設備指定工事店ですので、安心してお任せください!
----------------------------------------------------------------------
株式会社美鷹
住所 : 三重県鈴鹿市庄野共進1-4-17
電話番号 : 059-395-6312
----------------------------------------------------------------------